慈無くして詐り親しむは是れ彼が怨なり、彼が為に悪を除く
は即ち是れ彼が親なり、章安大師、涅槃経疏
慈悲が無く偽り親しむのは彼にとつて怨になる、彼の悪を取
り除くことが、すなわち、彼の親の役目をなすことになる
悠久のまほらやまとよ立ち上がれ、歴史伝統文化の力で
深雪もとけて必ず陽春に、勝利は芽吹く激闘のなかに
季節は、水無月。水無月の無はの意味する。すなわち、六月は、水の月、多雨の月という事だ。
1年の折り返しにあたり、半年の穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事、夏越祓/なごしのはらえ、が行われる。我が國の古よりの慣習だ。
いよいよ、時代が動きはじめました。
至誠而不動者未之有也/至誠にして動かざる者は未だ之れ有
らざるなり、吉田松陰
下記の動画を紹介させて戴きます。ご笑納を下さい。尚、DVDは、別送します。
一、2010年・新春スペシャル鼎談!『没落と発展』
地域から新たな変革巻き起こる、熱気と元気と活気と勇気の
新たなる時代が将に動き出す、まほらやまとの義と和のここ
ろで